対象者リスト |
1 |
アモルファス炭素系電子デバイスのための重水素雰囲気熱処理によるダングリングボンドの終端化 |
赤坂 大樹
あかさか ひろき
|
東京工業大学 理工学研究科機械物理工学専攻 准教授 |
2 |
マイクロ波照射によるマランゴニ対流制御からの新規材料作成法の提案 |
朝熊 裕介
あさくま ゆうすけ
|
兵庫県立大学
大学院工学研究科機械システム工学科
准教授 |
3 |
ゼロ熱膨張コンポジット実現のための、サイト間電荷移動誘起巨大負熱膨張材料の開発 |
東 正樹
あずま まさき
|
東京工業大学 応用セラミックス研究所 教授 |
4 |
硝子基板上に固定化された光触媒体を用いる気体分離生成型水分解系の開発 |
阿部 竜
あべ りゅう
|
京都大学
大学院工学研究科
教授 |
5 |
ポリエチレンイミン−脂肪酸会合体を用いた低極性溶媒場における窒化ケイ素セラミックスのプロセッシング |
飯島 志行
いいじま もとゆき
|
横浜国立大学
大学院環境情報研究院
講師 |
6 |
高エネルギー非平衡状態を介したナノコンポジット熱電材料の創製 |
池田 輝之
いけだ てるゆき
|
茨城大学 工学部マテリアル工学科 教授 |
7 |
強誘電体臨界点を利用した誘電チューナブル材料による誘電率制御 |
岩田 真
いわた まこと
|
名古屋工業大学 工学部 准教授 |
8 |
酸化ガリウム半導体における変調ドープ構造の作製と二次元電子ガス生成 |
大島 孝仁
おおしま たかよし
|
東京工業大学 大学院理工学研究科応用化学専攻 助教 |
9 |
リン酸カルシウム粒子の構造・動態制御による高効率遺伝子導入 |
大矢根 綾子
おおやね あやこ
|
産業技術総合研究所 ナノシステム研究部門 主任研究員 |
10 |
ミクロ/マクロ複合ネットワーク構造をもつ前駆体粉末からの六方晶窒化ホウ素粉末の低温合成 |
撹上 将規
かきあげ まさき
|
埼玉大学 大学院理工学研究科物質科学部門 助教 |
11 |
高音速薄膜装荷による縦波型リーキー弾性表面波の低損失化と高周波フィルタ応用 |
垣尾 省司
かきお しょうじ
|
山梨大学 大学院医学工学総合研究部 教授 |
12 |
環境負荷の少ない鉄系超伝導体の性能向上 |
片山 尚幸
かたやま なおゆき
|
名古屋大学
工学部工学研究科 助教 |
13 |
バルクヘテロ有機無機ハイブリッド太陽電池の高効率化と高耐久構造の実現 |
加藤 岳仁
かとう たけひと |
小山工業高等専門学校 機械工学科・複合工学専攻科 講師 |
14 |
捕捉・還元機能を有する層状複水酸化物の合成と重金属オキソアニオンの処理への応用 |
亀田 知人
かめだ ともひと
|
東北大学 大学院工学研究科応用化学専攻 准教授 |
15 |
波長選択型高効率光触媒への応用を目指した形状制御金属ナノ粒子含有メソポーラス酸化物の合成 |
河村 剛
かわむら ごう
|
豊橋技術科学大学 大学院工学研究科電気・電子情報工学系 助教 |
16 |
酸化物ヘテロ界面における酸素イオン伝導の探索 |
菅 大介
かん だいすけ
|
京都大学 化学研究所 助教 |
17 |
可視光応答型ナノポーラスWO3光触媒薄膜の電気化学的創成 |
菊地 竜也
きくち たつや
|
北海道大学 大学院工学研究院材料科学部門 准教授 |
18 |
ナノアンカー構造を有するB4Cセラミックコンポジットの摺動部材への適用に関する研究 |
北 英紀
きた ひでき
|
名古屋大学 大学院工学研究科物質制御工学専攻 教授 |
19 |
自己組織化単分子膜の連結膜厚制御とガラス表面の高密度被覆による原子磁気センサの高感度化 |
熊谷 寛
くまがい ひろし
|
北里大学 医療衛生学部医療工学科臨床工学専攻 教授 |
20 |
C/Cコンポジット材への希土類酸化物コーティングによる波長変換ふく射輸送を軸とした発電モジュールの開発 |
熊野 智之
くまの ともゆき
|
神戸市立工業高等専門学校 機械工学科 准教授 |
21 |
超高速全光位相変調器の集積化に関する研究 |
牛頭 信一郎
ごず しんいちろう
|
産業技術総合研究所
ネットワークフォトニクス研究センター 主任研究員 |
22 |
革新的ビスマス層状構造化合物ナノプレートの創製 |
小舟 正文
こぶね まさふみ
|
兵庫県立大学 大学院工学研究科 教授 |
23 |
実用極限センシングに向けたグラフェンメカニカル素子の室温高感度化 |
米谷 玲皇
こめたに れお
|
東京大学 大学院工学研究科機械工学専攻 講師 |
24 |
高繰り返しフェムト秒レーザー照射によるガラス内部の熱応力発生と局所熱変形機構の解明 |
坂倉 政明
さかくら まさあき
|
京都大学 産官学連携本部 特定准教授 |
25 |
新しい酸化モリブデン系規則的多孔体の創生と応用 |
定金 正洋
さだかね まさひろ |
広島大学 大学院工学研究科物質化学システム専攻 准教授 |
26 |
磁石フリーのスピンエレクトロニクスの実現に向けた物質開拓 |
塩見 雄毅
しおみ ゆうき
|
東北大学 金属材料研究所 助教 |
27 |
強誘電体材料をエレクトレットとして用いたマイクロ環境発電デバイス |
菅野 公二
すがの こうじ
|
神戸大学 大学院工学研究科機械工学専攻 助教 |
28 |
ガラス研磨界面モデルの酸化還元電位計測による化学機械研磨メカニズムの解明 |
須田 聖一
すだ せいいち |
静岡大学 大学院工学研究科電子物質科学専攻 教授 |
29 |
軽金属/芳香族ジアミンからなるハイブリッド型水素キャリアの創出 |
張 浩徹
ちゃん ほちょる
|
中央大学 理工学部応用化学科 教授 |
30 |
インプリントプロセスによる多階層セラミック微細表面構造の創成 |
津守 不二夫
つもり ふじお |
九州大学 大学院工学研究院機械工学部門 准教授 |
31 |
工業的リン酸亜鉛被覆法に基づいた新規アパタイト被覆インプラントの創製 |
都留 寛治
つる かんじ |
九州大学 大学院歯学研究院 准教授 |
32 |
磁気機能を有する抵抗スイッチングメモリー材料の開発とメモリスター応用 |
中村 敏浩
なかむら としひろ |
大阪電気通信大学 工学部基礎理工学科 准教授 |
33 |
無機クラスターの細胞膜選択的崩壊機能の発現と制御 |
並河 英紀
なびか ひでき |
山形大学 理学部物質生命化学科 教授 |
34 |
マイクロ燃焼器型ポータブル電源の開発に向けた触媒−熱電ナノ複合発電素子の創製 |
前之園 信也
まえのその しんや |
北陸先端科学技術大学院大学 マテリアルサイエンス研究科 教授 |
35 |
酸化物半導体における表面フェルミ準位のピン止め現象とキャリア補償効果に関する研究 |
牧野 久雄
まきの ひさお |
高知工科大学 総合研究所 准教授 |
36 |
多孔質ガラスを用いたヒト皮膚より放散する代謝物質の超高感度センサの研究 |
丸尾 容子
まるお やすこ |
東北工業大学 工学部環境エネルギー学科 教授 |
37 |
平滑板上に導電性グラフェン様窒化炭素膜を製造する方法の開発 |
道信 剛志
みちのぶ つよし
|
東京工業大学 大学院理工学研究科 准教授 |
38 |
非繰り返し光誘起相転移現象のシングルショット計測 |
南 康夫
みなみ やすお |
横浜国立大学 大学院工学研究院知的構造の創生部門 研究教員 |
39 |
高周波スピン素子の研究 |
三輪 真嗣
みわ しんじ |
大阪大学 基礎工学研究科 助教 |
40 |
層状半導体薄膜を用いた光CO2還元触媒の構築 |
由井 樹人
ゆい たつと |
新潟大学 自然科学研究科材料生産システム専攻 准教授 |
対象者リスト |
1 |
Modified wrinkled mesoporous nanoparticle (WMSN) for conversion of wide range of molecular weight cellulose into sugar alcohols |
Sugeng Triwahyono |
Professor / Lecturer, Department of Chemistry, Universiti Technologi Malaysia, Malaysia |
2 |
Solar driven water splitting system based TiO2-ZnO nanorod composite films
|
Lai Chin Wei |
Senior Lecturer, Nanotechnology & Catalysis Research Center, University of Malaya, Malaysia |
3 |
Crystalline Nanostructure Manganese Oxide Synthesize for Lithium Battery Applications |
Dang Trung Dung |
Full-time Lecturer, Department of Electrochemistry and Corrosion Protection, Hanoi University of Science and Technology, Vietnam |
4 |
Which Equation Best Describes the Equilibrium Viscosity of Oxide Glasses Above and Below Tg? |
Edgar Dutra Zanotto |
Professor, Department of Materials Engineering, Federal University of Sao Carlos, Brazil |