| 主催 | (公財)日本板硝子材料工学助成会 | 
                  
                    | 協賛 | (公社)応用物理学会、(公社)日本化学会、(公社)日本セラミックス協会、 (一社)ニューガラスフォーラム
 | 
                  
                    | 開催日 | 令和5年1月27日(金) | 
                  
                    | 会場 | 住友会館(泉ガーデンタワー 42階) 東京都港区六本木1-6-1  TEL:03-5573-8825
 東京メトロ南北線六本木一丁目駅直結 / 東京メトロ日比谷線神谷町駅徒歩7分
 | 
                  
                    | 内容 | 
                        
                        | 1.開会挨拶 (13:00〜13:10) |  
                          | (公財) 日本板硝子材料工学助成会   理事長  藤本 勝司 |  
                          | 2.講演(13:10〜17:10) | 
 
 |  
                          | (1)ENZ材料で拓くトポロジカルフォトニクスの可能性 (13:10〜13:55)
 東京大学 先端科学技術研究センター
 教授 岩本 敏
 講師から一言
 
 (2)グラフェンを用いた透明アンテナ
 (13:55〜14:40)
 青山学院大学 理工学部
 教授 黄 晋二
 講師から一言
 
 (3)組織の再生を促す生体活性ガラスの開発
 (14:40〜15:25)
 名古屋工業大学 大学院工学研究科
 准教授 小幡 亜希子
 講師から一言
 
 <休憩>(15:25〜15:40)(4)コロイド法による海島構造制御を通じた高性能硫化物系ナノコンポジット熱電材料の創製 (15:40〜16:25)
 北陸先端科学技術大学院大学 先端科学技術研究科マテリアルサイエンス系
 教授 前之園 信也
 講師から一言
 
 (5)フラクタル構造を有する超伝導複合化合物の位相コヒーレンス形成
 (16:25〜17:10)
 神戸大学 大学院理学研究科
 教授 内野 隆司
 講師から一言
 
 
 |  
 |  | 
                  
                    | 参加費 | 無料 | 
                  
                    | 申込方法 | 参加対象に該当する方は所属・役職・氏名を記載の上、Eメールでお申し込みください。 | 
                  
                    | 申込締切 | 令和5年1月23日(月) | 
                  
                    | 申込先 | (公財)日本板硝子材料工学助成会 事務局  浜中賢二郎
 E-Mail: Kenjiro.hamanaka@nsg-zaidan.or.jp
 HP:http://nsg-zaidan.or.jp/
 |